Warning: date(): It is not safe to rely on the system's timezone settings. You are *required* to use the date.timezone setting or the date_default_timezone_set() function. In case you used any of those methods and you are still getting this warning, you most likely misspelled the timezone identifier. We selected the timezone 'UTC' for now, but please set date.timezone to select your timezone. in /home/entcomporg/www/ec2014/cfp.php on line 12
本文へスキップ

発表募集CALL for PAPERS

会期・会場


2014年9月12日(金) ~ 14日(日)

明治大学 中野キャンパス
 〒164-8525 東京都中野区中野4-21-1

JR中野駅から徒歩8分
 →アクセスはこちら

締切情報

 発表申込締切:2014年 6月23日(月) 6月30日(月)※1週間延長しました

 原稿提出締切:2014年7月22日(火)
 
 パンフレット用ファイル、ムービー提出締切:2014年7月31日(木)

テーマ

遊ぶか、遊ばれるか

実行委員長のメッセージはこちら

対象分野

 エンタテインメントに関する理論的・実証的研究、各種応用システム開発やコンテンツ製作などを広く募集します。
例)
・ゲームプレイングプログラム/ゲーム理論/ネットワークゲーム
・ビデオゲームのための画像生成/インタラクション技術/演出手法
・音楽生成/演奏支援/立体音響
・エンタテインメントVR/複合現実感/エンタテインメントロボット
・ウェアラブルエンタテインメント/エンタテインメント系携帯コンテンツ
・バーチャルアイドル/エンタテインメント系Webデザイン
・インタラクティブアート/メディアアート
・電子玩具/テーマパークデザイン
・ゲーミフィケーション/エンタテインメントと社会
・エンタテインメントの認知科学/エンタテインメントの脳科学
・その他エンタテインメントと情報処理に関する話題

発表形態・原稿フォーマット

 発表形態は口頭発表およびデモンストレーション発表の2種類から選択できます。デモ発表は全て一般無料公開を予定しています。また、シングルセッション/パラレルセッションのどちらを希望するかを選択することができます。 発表時間が短くてもいいから参加者全員に聞いて欲しい/参加者全員に聞いてもらえなくてもいいから発表・質疑に時間がほしい、という選択肢から希望する発表形態を選んで下さい。

 より適切な形態での発表を選択・実施できるよう、エンタテインメントコンピューティングでは、 デモ発表と口頭発表における原稿の差異を撤廃しています。なお、口頭発表を同時に希望するデモ発表においては、 発表時間の短いショート口頭発表を行うことができます(口頭発表の割当は25分、ショート口頭発表は10分を予定)。

 デモ発表の方は、デモティーザー発表への参加をお願いしています。発表スライド1枚をご提出いただき、一人30秒でご自身のデモ発表のアピールを実施してもらいます。フォーマットや提出方法は、デモ発表者のみに別途連絡いたします。

 デモ発表・口頭発表ともに、いずれも標準2ページ以上10ページ程度までとします。6ページ以上の原稿はすべて EC 論文賞の対象となります。EC 論文賞を受賞した論文は、情報処理学会論文誌特集号へ推薦論文として推薦されます。推薦論文の提出締切は12月頃の予定です。また、原稿のほかに、配布冊子向けフライヤー原稿の提出をお願いしております。さらに、各発表とも、最大2分程度の研究紹介ムービーの投稿を推奨します。これらのムービーは、YouTube にて公開する予定です。

 査読は実施しませんが、会場キャパシティを大幅に超過した場合、および論文内容が著しくテーマと適合しないとプログラム委員会が判断した場合は、発表をお断りする場合もあります。ご了承ください。

論文執筆案内

 口頭発表・デモ発表(ショート発表あり・なし)のいずれにおいても、論文は同一の形式です。ページ数制約は、2ページ以上10ページ程度までです。上限は目安ですので必要に応じて増やしてもかまいません。 また、パンフレット用の原稿は、すべての発表についてご提出をお願いしています。

論文テンプレート・フォーマット

 論文の様式は、以下のLaTeXテンプレート、Wordテンプレートに従って下さい。ページ数や学会ロゴ、著作権情報などを入れますので、ページのレイアウトの変更(マージン調整、文字サイズの極端な変更など)はおやめください。 なお、投稿はPDFファイルで行ってください。レイアウト維持のためにフォントの埋め込みを必ず行って下さい。

LaTeXテンプレート(UNIX版Mac版Win版
Wordテンプレート(dot形式)

パンフレット用フォーマット

 パンフレット用原稿は、図やイラストを主に利用した一枚画像になります。フォーマットは以下に準拠して下さい。

パンフレットテンプレート(pptx形式)

 ・内容:ご自身の発表やデモのイメージを一枚絵で表現してください。
     発表タイトル、著者名、所属も一枚絵に含めてください。
 ・サイズ:幅297mm × 高さ210mm(A4横)
 ・ファイル形式:pdf
 ・ファイルサイズ:20MB以下
 
※印刷時はA5横サイズに縮小し、左綴じとする予定です。
 また、一枚絵の中央下部にページ番号を入れる予定です。

ムービーフォーマット

 論文投稿時には、研究内容を紹介するムービーを添付することができます。一部のムービーはティザームービー作成時に利用させていただきます。 (公知日などの問題で)ティザーでの使用を認めない場合は、ムービー投稿時に「ティザーで利用を許可する」のチェックを「同意しない」に変更することで使用を拒否することができます。 ムービーのフォーマットは、H.264/AAC 形式の mp4 フォーマットを推奨します (ニコニコ動画の推奨フォーマットをご確認ください)。 それ以外のフォーマットとしては mp4/avi/mpg/wmv/mov 形式を受け付けます。 ムービー長は任意ですが、2分程度を目安に作成いただければ幸いです。また、アップロード時には 100MB の制約があります。

投稿方法

 投稿は発表申込・投稿システム OpenConfから行います。

発表申込・投稿システム

著作権譲渡契約書

 本シンポジウムに投稿される論文等の著作権は、最終原稿が投稿された時点から原則として一般社団法人情報処理学会に帰属します。本シンポジウムに投稿される方は、以下URLの著作権規程に従うことに同意したものと見なしますのでご了承ください。 執筆にあたっては他人の著作権の侵害、名誉毀損、その他の問題を生じないよう十分に配慮してください。
 なお、最終原稿提出時に「著作権譲渡契約書」に必要事項をご記入、ご署名のうえ、以下の宛先またはFAX番号までご送付いただきますよう、何卒お願い申し上げます。 著作者が複数の場合は、著作者全員の合意を得たうえで代表者が署名することもできます。特別な事情により、著作権の譲渡に承諾できない場合、または一部制約がある場合は、 その旨、書面にてお知らせください。

論文の著作権の取り扱い:http://www.ipsj.or.jp/copyright/ronbun/index.html

EC2014用の著作権譲渡契約書ダウンロード

送付先:
 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
 一般社団法人 情報処理学会 御中
 FAX(03)3518-8375

締切

原稿、著作権譲渡契約書の締切
2014年7月22日(火)

パンフレット用ファイル、ムービーの提出締切
2014年7月31日(木)

問合せ

ec2014[あっと]entcomp.org
([あっと]を@に置換してください)
Twitter: @ipsj_sigec(ハッシュタグ #entcomp2014

特別募集企画【HMDを使ったスポーツ】

 HMD(頭部搭載型デバイス)がないと楽しめないスポーツを作ろう!

エンタテインメントコンピューティング2014実行委員会

 スポーツというのは、決して身体運動だけで成立するものではありません。 現代のスポーツには技術が不可欠であり、技術の発展と共にスポーツは変わっていきます。 そして新しい技術は新しいスポーツを生み出す原動力になります。
 そこで今回、我々は今世界中で旋風を巻き起こしている「HMD」に着目することにしました。 今「HMD」と言えば、Oculus Riftなどの「頭部搭載型ディスプレイ(Head Mounted Display)」を思い浮かべるかもしれません。 しかしせっかく新しいスポーツを作ろうというのです。Displayだけに限定するのはもったいないではありませんか。 ですので我々は、「Display」を「Device」に読み替えることにしました。 つまり、今回我々が着目している「HMD」とは、ディスプレイを含めた「頭部搭載型デバイス」全般なのです。
 もちろんOculus RiftをかけてやるスポーツもOK、ヘルメットに謎ギミックを搭載して相手を攻撃するスポーツもOK、 目隠し&振動子付きハチマキ装着で、振動を手がかりに敵やボールを探すスポーツ(?)もOK。 どんなものでも構いません。皆様の積極的な応募をお待ちしております。

実施日と開催場所

実施日:9月14日(日) 13:00~16:00
 (同日16:00~17:00にはスポーツと技術に関するパネルディスカッションが企画されています)
開催場所: 明治大学 中野キャンパス 体育館

募集内容

 以下の要件を満たす、HMD(頭部搭載型デバイス)を使ったスポーツであればなんでもOK。スポーツも幅広く解釈してOKです。応募作品は、エンタテインメントに関する国内最大級の学術会議、エンタテインメントコンピューティング2014のプログラムの一環として、国内のエンタテインメント専門家および一般参加者向けに広く公開されます。。

【必須要件】
●HMDがルールに組み込まれており、それがないと成立しないスポーツであること。例えばヘルメットにLEDで飾りを付けただけ、などの場合はHMDを使ったスポーツとは認められません。
●当日会場で実際にプレイできること。ルールについては半完成でも構いません。より面白くなるなら、当日その場でルール変更も可。
●子供から大人まで、幅広い人々に安全に楽しんでもらえるものであること。特に転倒・衝突時の機材の破損や、それによる身体(特に目)の保護に注意して下さい。

【推奨要件】
●一箇所で固定的に行うスポーツより、体育館の広さを有効に使うものが望ましい。 体育館の床や壁にマーカを貼ることは可能です。
●プレイヤーのみならず、周りで見ている観客も楽しめるものであること。特にOculus RiftのようなHead Mounted Displayの場合は往々にして、装着者は楽しめても、周囲の人間は全く分からないということがあります。

応募方法

 応募者氏名、連絡先、「コンセプトシート」を提出して下さい。コンセプトシートはA4で1ページ、ぱっと見ただけでその中身が理解できるものであれば、文章、イラスト、写真など、形式は自由です。ただし外部へのリンクは利用不可です。

提出先:augmentedsports [at] nojilab.org 宛に送付。
    質問等につきましてもこちらにお願いします。
応募期限:8月27日(水)

EC2014

会期: 2014/9/12(金)~9/14(日)
会場: 明治大学 中野キャンパス
   →アクセス情報
受付: 9/12(金) 12:00~
   @511ホール入り口

締切のお知らせ

発表申込締切:2014/6/30(月)
原稿提出締切:2014/7/22(火)
パンフレット、ムービー締切:
 2014/7/31(木)

参加登録

Web登録・参加費振込締切:
 2014/9/8(月)

リンク

発表募集の詳細
申込・投稿システム

Twitter ハッシュタグ

#entcomp2014